こんにちは、限界ママのびわちゃです。
今日はカーブスに来ているひと(メンバーさんと呼ばれています)について。
店舗によっても多少違いがあると思いますが、
私が通っている店舗でいうと
60-70代がメイン層のようです。
色とりどりの元気なシニアマダムたちが
日々せっせとトレーニングに励んでいます。
中には80代の方や、わたしよりお若く見える方(30代後半くらい?)も
いらっしゃいます。
カーブスには会員になると
専用のアプリ内SNSを利用できるのですが
そこで投稿者のプロフィールを見るとなんとなく年齢分布の傾向がわかります。
80代の方もSNSで積極的に発信されてますよ!
というわけで
びわちゃ(ただいま42歳)はカーブス内では「若手」になります。
やはりフルタイムで働いているとカーブスの営業時間と自分の自由に使える時間が
合いにくいことや、
子育て中だと時間をつくりにくいなど、
40代カーブスは、継続して通うのにちょっと工夫が必要で
ややハードルが高いのが現実のようです。
(それでも個人的にはおすすめしたい40代~のカーブス。)
カーブスのメイン層であるシニアマダムたちも
いろんな方がいて、
・もくもくとトレーニングに励むストイックマダム
・いつもオシャレなウェアを着ているエレガントマダム
・コーチとのおしゃべりが楽しみなハッピーマダム
・筋トレ合間にディスコダンスを踊るパーティマダム
などなど、
マダムのバリエーションには事欠きません。
一緒の空間にいると、なんだか元気をもらえちゃう。
自分もこんな風にいきいきと
自分らしく年をとれたらいいな、と思える。
カーブスにいくと、そんな気持ちの面でのポジティブな効果も感じます。
30代の影と名残を追いかけてしまいがちな40代にとって
シニアマダムたちの存在は、
自分のこれからいく道に希望を持たせてくれるのです。